1
今日は『脳ドック』を受けてきた。
我が巨人軍の木村コーチの他界を受けて決めた事だ。 祖父も木村コーチと同じ病だったし、母も脳動脈瘤破裂防止の手術を受けている。 今年45歳を迎える私にとっては大きな不安だった。 以前CTスキャンは受けたことがあるのだが、初めてMRIという医療機器による診断を受けた。 体を固定し耳栓をしてもらい検査が始まると、すぐに耳栓の意味がわかった。 物凄い音。 MRIを体験なさった方は僕と同様に『なんでこんなに大きな音がするんだろう…』と思ったはずだ。 釘を打ったり、大きな時計のゼンマイを巻いたり、電車のモーターが回ったり…。それが全部耳元で行われているような音。 しかし不思議なもので、10分もたつと耳が慣れ、検査が終わる頃にはウトウトしているのだ。 人間の適応能力って凄い。 2~3日後にもう一度結果を聞きに来るものとばかり思っていたら、すぐに担当の先生の所へ案内して頂いた。 丁寧な口調で解りやすく画像を解説して頂き、脳動脈瘤や脳腫瘍の所見は無いとの診断を頂いた。 子供の寝顔を見ながら、一抹の不安を感じていたのだが、先生の笑顔を拝見して肩の荷を降ろすことができたような気がした。 病気ではないので保険適応外になり、費用は安いものではなかったが、安心を買う金額としては激安だと思った。 また5年後に検査をする。 ![]() 出掛けに強かった雨脚も弱まり、帰宅する頃には晴れ間も覗いていた。 カラマツ林が澄んだ空気の夕暮れ時の空にそびえていた。 More ふじざくら ▲
by a6m2_jpn
| 2010-04-29 02:02
| Mt,Fuji
目が回るほど忙しかった。
欧州では火山の大噴火、中国では地震、東シナ海では自衛隊機が中国護衛艦に速射砲を向けられる…。 なにかがおかしい。そんな気がしてならない。 でも、富士山麓には春がやってきた! ![]() 義父母が丹精込めて世話をしているベニイトザクラ。 咲き始めの頃に季節外れの大雪で花のつき方を心配していたが見事に咲いてくれた。 淡紅色の八重咲きで、長く咲いてくれる。 ![]() 花びらを空に透かすとその可憐さが際立つ…。 ![]() 森の春の花で忘れてならないのがミツバツツジ。 これは長男が生まれた時に植えてもらったシロバナミツバツツジ。 艶のある純白の花がなんとも清々しく、春気分を盛り上げてくれる。 ![]() ミツバツツジといえばこちらの方がポピュラーだと思う。 富士山麓でも盗掘される木の上位にランクされる。 富士山麓は国立公園特別保護地域、小石ひとつ、落ち葉一枚でも持ち出すと罰せられる。 ![]() スズランに似た花でオオマツユキソウ。(別名スズランスイセン) 戦前に日本にやってきた園芸種。似ても似つかないがヒガンバナ科の多年生植物。 球根に毒性があり、田んぼの畦道などに植えてモグラ除けとしていたようだ。 この花も田んぼの脇に咲いていた。 今日、庭のフジザクラが開花した。 あいにくの雨だったので、明日の投稿はフジザクラで行きたい。 ▲
by a6m2_jpn
| 2010-04-20 22:35
| Mt,Fuji
1 |
著作権について
お気に入りブログ
ブログヨコハマ 3×3 ~3匹と3人の生活~ Xylocopal's ... asa92's bird... 富士山麓と湖の住人 -自然や風景を楽しむ- ... The Pleasure... LEXUS IS-F 航空祭の写真2 デジカメ持ってING Saen Sabai 色 即 是 空 航跡 かずき色 Coffee Break 名古屋市緑区 パンとマ... 小さな旅で観た情景 Plane Spotti... 外部 Link
Yamanashi " Home of Mt,Fuji "Sightseeing net
☆the Hotel FUJIYAMA ☆NPO法人山梨自然体験支援センター ☆エコツアー・ふじざくら企画 ☆富士山の森から【本館】 ☆写真家 福島力HP ☆EZcompany ☆群馬県南牧の里 木工房【かたじや】 ☆ ♪Chie Imaizumi Official web sight ☆「もどき親父」の野鳥観察ひとりごと! ☆Love&Aloha ☆カルマンギアのある生活 ☆富士山麓より・一歩ずつ... ☆NewPep'sRoom ☆スキー日記 ☆トーキョーグリーンアンサンブル ☆アウトドアな瞬間☆ ☆Air coolog ☆ハローカルマニスト ☆カルマンギアおじさん日記 使用機材 Nikon D700 Nikon D80 AF NIKKOR 50mm1:1.4 AF NIKKOR 28mm1:2.8 AF-S NIKKOR 18-70mm1:3.5-4.5G AF-S NIKKOR 55-200mm1:4.5-5.6G TAMRON AF28-300mm F3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical IF MACRO CANON EOS Kiss DigitalⅡ Adobe Photoshop7.0 Adobe Illustrator 10 Nikon Capture NX2 ![]() 以前の記事
2013年 01月 2012年 12月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 最新のトラックバック
タグ
お中道
夕暮れ
山中湖
グルメ
暮らし
雨氷
春の花
富士山
青空
夕焼け
春
ヤマグルマ
さんぽ
レンジャク
サクラ
ハクチョウ
森の風景
日本の冬の光景
野鳥
ダイヤモンド富士
月光
雲
Mt, Fuji
冬
子育て
紅葉
クリスマス
夕日
風景
ライトアップ
カテゴリ
全体 Mt,Fuji 昭和の事 富士山 富士山の森 富士山麓・山中湖の散歩道 Lake Yamanaka/山中湖 野鳥 富士山の野鳥 番外 旅先で 暮らし WBC 富士山麓の暮らし 富士山 山中湖 KarmannGhia/カルマンギア 子育て GIANTS Music 未分類 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||